柴田 経一郎
シバタ ケイイチロウ
大正・昭和期の内科医学者
- 生年
- 明治27(1894)年10月23日
- 没年
- 昭和23(1948)年9月2日
- 出生地
- 京都市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大医学部〔大正8年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔昭和3年〕
- 経歴
- 入沢内科から大正12年新潟医科大学助教授となり、昭和2〜4年ドイツ留学、ベルリンのカイザー・ウィルヘルム研究所、フィッシャー教授に組織培養を学んだ。9年新潟医科大学教授となった。結核の化学療法研究に貢献。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
柴田経一郎 しばた-けいいちろう
1894-1948 大正-昭和時代の内科学者。
明治27年10月23日生まれ。昭和2年より海外に留学。主としてベルリンのカイザー-ウィルヘルム研究所で組織培養を研究。9年新潟医大(現新潟大)教授。結核の化学療法を研究した。昭和23年9月2日死去。55歳。京都出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 