日本歴史地名大系 「柿岡村」の解説 柿岡村かきおかむら 茨城県:新治郡八郷町柿岡村[現在地名]八郷町柿岡山根(やまね)盆地のほぼ中央、恋瀬(こいせ)川と小倉(おぐら)川に挟まれた東西に延びる台地上にあり、東は浦須(うらす)村、北は八重長堀(やえながほり)村、西は小屋(こや)村。弘安大田文に北郡として「柿岡三丁九段」「田子共四十四丁五段大」とあり、田子共は村内の高友(たかとも)に比定される(新編常陸国誌)。また永享六年(一四三四)八月七日の役夫工米大使一志文世安堵状(税所文書)にも柿岡郷の名がある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 EV用電池の製造/日勤固定/週休2日制/長期休暇充実/高時給 株式会社ニコン日総プライム 宮城県 松島町 時給1,400円 派遣社員 2交替/自動車部品の製造補助 サンスイ機工株式会社 富山県 射水市 時給1,570円~2,277円 派遣社員 Sponserd by