デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「栗田八郎兵衛」の解説 栗田八郎兵衛 くりた-はちろべえ 1831-1865 幕末の武士。天保(てんぽう)2年生まれ。常陸(ひたち)水戸藩士。奥右筆(ゆうひつ)などをつとめる。元治(げんじ)元年天狗(てんぐ)党の乱では執政の榊原(さかきばら)新左衛門にしたがい,松平頼徳(よりのり)軍とともに保守派や幕府軍とたたかう。のち投降し,元治2年4月5日下総(しもうさ)古河(こが)(茨城県)で切腹。35歳。名は寛剛。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 メルセデス・ベンツ正規販売店の営業/年間休日113日/転勤なし/未経験OK・ノルマなし 石川ヤナセ株式会社 石川県 金沢市 月給21万3,000円~50万円 正社員 ルート営業 和信溶材株式会社 愛知県 名古屋市 月給26万円~29万円 正社員 Sponserd by