株主総会のピーク

共同通信ニュース用語解説 「株主総会のピーク」の解説

株主総会のピーク

3月期決算企業定時株主総会例年、6月後半に集中する。株主権利を乱用する総会屋影響をなるべく減らそうと、1990年代を中心に9割を超える企業が同じ日に総会を実施した時期もあった。総会屋の退潮を受けて開催日は分散化が徐々に進んだが、6月末よりも遅い時期に総会を行うには制度上複雑な手続きが必要で、集中率は約3割から下がらないままここ数年は足踏みしている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む