株価変動リスク

投資信託の用語集 「株価変動リスク」の解説

株価変動リスク

株式を投資対象とする株式投資信託株価が下落した際に基準価額が下落する場合があり、このことを株価変動リスクといいます。
株価は、政治・経済情勢、発行企業の業績市場需給等を反映し常に変動します。従って株式の組入れ比率の高いものほど株価の変動による基準価額の影響を大きく受け、組入れ銘柄の株価が下落した場合は基準価額が大きく下落する要因となります。

出典 (社)投資信託協会投資信託の用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む