株式譲渡制限会社(読み)かぶしきじょうとせいげんかいしゃ

百科事典マイペディア 「株式譲渡制限会社」の意味・わかりやすい解説

株式譲渡制限会社【かぶしきじょうとせいげんかいしゃ】

会社株式譲渡するにあたり,会社の承認を要する旨の定款の定めを設けている会社。会社法はこのような定めを設けていない会社を公開会社とし(2条1項5号),規制を厳しくしている。譲渡にあたり会社の承認を要する旨の定めのある株式(譲渡制限株式)は,種類株式として発行することもできる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む