核ジャック(読み)かくジャック

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「核ジャック」の意味・わかりやすい解説

核ジャック
かくジャック

貯蔵あるいは輸送中の核物質を強奪すること。特にプルトニウムは,比較的少量で原子爆弾原料となりうるため,厳重に核ジャックから防護する必要がある。日本でも使用済み核燃料より得られるプルトニウムの海上輸送時には輸送船航路,通過時間を公表しないなど護衛措置をとっている。条約により定められた防護措置がなされないかぎり国際間の輸送は認められない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む