核分裂性物質(読み)カクブンレツセイブッシツ

化学辞典 第2版 「核分裂性物質」の解説

核分裂性物質
カクブンレツセイブッシツ
fissionable(fissile) material

熱中性子を吸収して核分裂を起こす物質.235U だけが天然に存在している核分裂性物質である.232Th と 238U は中性子と核反応を起こしてそれぞれ核分裂性の 233U と 239Pu になる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の核分裂性物質の言及

【核分裂】より

…これを自発核分裂と呼ぶ。核分裂を起こす性質をもった物質を核分裂性物質,核分裂の結果生ずる原子核を核分裂破片,二つの核分裂破片の質量差がかなり大きい核分裂を非対称核分裂という。遅い中性子によって起こるウランの核分裂では,核分裂破片の質量比がほぼ95:140の場合がいちばん多い。…

※「核分裂性物質」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android