根を切る(読み)ねをきる

精選版 日本国語大辞典 「根を切る」の意味・読み・例文・類語

ね【根】 を 切(き)

  1. 病根を絶つ。根治する。
    1. [初出の実例]「いたみも中風もすきとなさしまして、ねを切てしんじませふ」(出典:狂言記・針立雷(1700))
  2. 宿弊根本から改める。
    1. [初出の実例]「不忠不烈の族をば、根をきり葉をからして、御沙汰候はんには」(出典:太平記(14C後)二〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む