日本大百科全書(ニッポニカ) 「根岸湾」の意味・わかりやすい解説
根岸湾
ねぎしわん
横浜市のほぼ中央部にある湾。北は本牧岬(ほんもくみさき)(中区)から南は富岡岬(とみおかみっさき)(金沢区北部)にわたり、大部分が磯子区(いそごく)に面する。湾岸にJR根岸線が通じる。もとは遠浅の湾で、魚貝漁やノリの養殖が行われ、夏は海水浴場としてにぎわった。第二次世界大戦後、工業生産活動の増大に伴う臨海工業用地の需要にこたえ、1956年(昭和31)横浜市営で、大規模な根岸湾埋立事業が始められ、約604万平方メートルの埋立地がつくられている。北部には石油精製、磯子駅付近には火力発電、化学肥料、機械、造船、電機機器などの大工場が進出し、その一部は横浜市内の中小工場の移転用地にあてられている。また大規模な臨海市民公園(本牧市民公園と本牧臨海公園)がつくられ、市民プール、テニスコートなども整備されている。
[浅香幸雄]