根津新(読み)ネヅ アラタ

20世紀日本人名事典 「根津新」の解説

根津 新
ネヅ アラタ

昭和期の映画監督,俳優



生年
明治30(1897)年2月1日

没年
(没年不詳)

出生地
東京市本郷区駒込千駄木町(現・東京都文京区千駄木)

本名
荒井 威夫

学歴〔年〕
早稲田大学英文科,上智大学独文科

経歴
民衆座、丹青座などの新劇運動に参加した後、大正9年松竹キネマ創立とともに俳優として「新生」に出演。13年東亜キネマ創業の第1回作品「悲しき犠牲」で監督デビューし、以後監督として活躍。昭和5年に後藤岱山と共同監督したサイレント映画「九条武子夫人・無憂華」は彼の代表作。他の作品に「輝く生涯」(昭2年)「恋文」(3年)「路上の涙」(4年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android