格付会社(読み)カクヅケガイシャ

デジタル大辞泉 「格付会社」の意味・読み・例文・類語

かくづけ‐がいしゃ〔‐グワイシヤ〕【格付(け)会社】

国債企業の発行する債券格付けを行い、投資家投資リスクを判断するための情報を提供する会社。1990年代半ばに米国で始まった。米国のスタンダード‐アンド‐プアーズ(S&P)社、ムーディーズ社、米英系のフィッチ‐レーティングス社などがある。現在では、債権にとどまらず企業自体の格付けなども行っている。格付け機関

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む