デジタル大辞泉 「格子細胞」の意味・読み・例文・類語 こうし‐さいぼう〔カウシサイバウ〕【格子細胞】 動物の脳内にある、方向感覚や相対的な位置関係を認識する神経細胞。海馬に近い嗅内野に存在する。2005年、ノルウェーの神経科学者エドバルト=モーセル、マイブリット=モーセル夫妻により発見。グリッド細胞。[補説]2014年、モーセル夫妻は「脳の空間認知に関する細胞の発見」の業績により、場所細胞を発見したジョン=オキーフとともにノーベル生理学医学賞を受賞。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 営業/雑談力を武器にする仕事!話し上手より聞き上手の方大募集 総合建築アズ株式会社 石川県 金沢市 年収300万円~800万円 正社員 自動車補修用品専門会社の所長候補/新規開拓なしの安定営業/賞与年2回/月残業20h以内 ユーキ塗料株式会社 茨城県 水戸市 月給27万円~35万円 正社員 Sponserd by