デジタル大辞泉
「桃夭」の意味・読み・例文・類語
とう‐よう〔タウエウ〕【桃×夭】
《「詩経」周南・桃夭から。嫁ぐ若い女性の美しさを桃のみずみずしさにたとえた語》女性の婚期。嫁入りどき。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とう‐ようタウエウ【桃夭】
- 〘 名詞 〙 ( 「詩経‐周南・桃夭」の「桃之夭夭、灼灼其華、之子于帰、宜二其室家一」から ) 婚嫁の時期。よめいりどき。嫁期。また、若く美しい女性。
- [初出の実例]「蘭麝独薫鈿匣底。桃夭猶寝翠簾中」(出典:江吏部集(1010‐11頃)下・菊叢花未)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 