デジタル大辞泉 「婚嫁」の意味・読み・例文・類語 こん‐か【婚嫁】 1 嫁に行くこと。とつぐこと。えんづき。よめいり。「財産―のことまでも之を自由にせしめず」〈鉄腸・雪中梅〉2 男女が共寝すること。「天皇と后と―し給へる時なり」〈盛衰記・一七〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 一般事務/顧客対応、入金・売上処理など 株式会社大武 奈良県 香芝市 月給19万円~ 正社員 事務・営業事務/第二新卒OK/受電業務のみ/土日祝の面接対応可能/未経験歓迎/年間休日120日以上 株式会社DYMキャリア 埼玉県 さいたま市 月給21万円~28万5,000円 正社員 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「婚嫁」の意味・読み・例文・類語 こん‐か【婚嫁】 〘 名詞 〙① 嫁に行くこと。とつぐこと。えんづき。よめいり。こんけ。[初出の実例]「それよりこのかた、婚嫁の因縁あさからずなりにけり」(出典:古今著聞集(1254)八)[その他の文献]〔隋書‐倭国伝〕② 交合すること。[初出の実例]「天皇と后と婚嫁(コンカ)し給へる時也」(出典:源平盛衰記(14C前)一七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 現場事務所でCADオペレーター/時短・週4~もOK/待遇充実「飯田橋」 株式会社アットキャド 東京都 千代田区 時給2,250円~ 派遣社員 介護事務スタッフ/入社祝金/未経験 資格取得支援/17:30終/年間120日休 社会福祉法人親愛会 千葉県 船橋市 月給20万410円~23万7,360円 正社員 Sponserd by
普及版 字通 「婚嫁」の読み・字形・画数・意味 【婚嫁】こんか 結婚。唐・杜鶴〔田翁家に題す〕詩 田眞(まこと)に快活 婚嫁、村を離れず字通「婚」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 一般事務 一般財団法人三宅医学研究所 香川県 高松市 月給17万5,000円~20万7,500円 正社員 事務多めの機械CADオペレーター/時短・週短の相談OK/「東梅田」 株式会社アットキャド 大阪府 大阪市 時給1,650円~ 派遣社員 Sponserd by