日本歴史地名大系 「桐ヶ崎町」の解説 桐ヶ崎町きりがさきちよう 岐阜県:大垣市大垣城下桐ヶ崎町[現在地名]大垣市桐ヶ崎町・高屋町(たかやちよう)・東外側町(ひがしとがわちよう)・室町(むろまち)大垣城の北に位置する東西に長い士屋敷地域。北は弓(おゆみ)町。もと宮(みや)村のうちで、寛永期(一六二四―四四)に通りの南側が、そののち北側が侍町となったとされる。寛永城下絵図には、外堀の北の通りに桐ヶ崎と記され、その南(中央の用水を挟み二筋)と北に士屋敷がある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by