桑本 太喜蔵
クワモト タキゾウ
昭和期の酪農家 大山乳業農協組合長。
- 生年
- 明治37(1904)年12月16日
- 没年
- 昭和53(1978)年8月12日
- 出身地
- 鳥取県八橋町(現・東伯町)
- 学歴〔年〕
- 倉吉中卒
- 経歴
- 昭和12年郷里の鳥取県八橋町(現・東伯町)で八橋酪農組合を結成して乳牛の飼育を始め、21年伯耆酪農組合を組織して牛乳加工に乗り出す。41年鳥取県の牛乳生産農家を一本化した大山乳業農協の組合長となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
桑本太喜蔵 くわもと-たきぞう
1904-1978 昭和時代の酪農家。
明治37年12月16日生まれ。昭和12年郷里の鳥取県八橋(やばせ)町(東伯町)で八橋酪農組合を結成して乳牛の飼育をはじめ,21年伯耆(ほうき)酪農組合を組織して牛乳加工にのりだす。41年鳥取県の牛乳生産農家を一本化した大山(だいせん)乳業農協の組合長となった。昭和53年8月12日死去。73歳。倉吉中学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 