日本歴史地名大系 「桑生村」の解説 桑生村くわはえむら 熊本県:水俣市桑生村[現在地名]水俣市市渡瀬(いちわたぜ)水俣川と久木野(くぎの)川に挟まれた台地にあり、久木野川沿いの仁王木(におぎ)村から水俣川沿いの荒平(あらひら)村へ向かう道が台地に上った所に位置したが、明治時代には無住の地となる。寛永期(一六二四―四四)の諸記録にはみえず、宝暦(一七五一―六四)頃の肥後国中寺社御家人名附に「深川村懸り」として村名がみえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by