梅ヶ崎(読み)うめがさき

日本歴史地名大系 「梅ヶ崎」の解説

梅ヶ崎
うめがさき

[現在地名]山口市大字江崎

応安四年(一三七一)九州探題として下向した今川了俊紀行「道ゆきぶり」に賀川かがわ市辺りからみた地として名前がみえる。現在その名称はないが、「注進案」にはまだその名がみえ、御伊勢おいせ山南麓の海岸の辺りをさしたらしい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む