梨木虱(読み)なしきじらみ

精選版 日本国語大辞典 「梨木虱」の意味・読み・例文・類語

なし‐きじらみ【梨木虱】

  1. 〘 名詞 〙 カメムシ(半翅)目キジラミ科の昆虫。体長二~四ミリメートル。体は暗褐色で胸部背面に四条の黄色縦線がある。二対の透明なはねをもつ。幼虫楕円形で、淡黄色の地に黒斑がある。ナシ害虫として有名で、成虫は春、ナシの新芽などに産卵する。日本各地に分布し、国外では旧北区に広く分布する。なしじらみ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む