日本歴史地名大系 「梶之村」の解説 梶之村かじのむら 長崎県:北松浦郡江迎町梶之村[現在地名]江迎町梶(かじ)ノ村免(むらめん)江迎村(長坂村)の北部に位置し、坂瀬(さかせ)川が流れる。江戸時代は江迎村のうちで、正保国絵図に「梶ノ村」とあり、高三八七石余。明暦二年(一六五六)の田方帳抜書では江迎長坂(えむかえながさか)村内に梶之免と記される。元禄一二年(一六九九)の平戸領分郷村帳では江迎村枝村として村名がみえ、高三八三石余でカチノの訓を付す。地内に享保六年(一七二一)銘の念仏講による供養塔がある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by