森ノ浦村(読み)もりのうらむら

日本歴史地名大系 「森ノ浦村」の解説

森ノ浦村
もりのうらむら

[現在地名]太地町森浦もりうら

熊野灘に突出する半島状の地の付け根辺りにある。東は太地村、北は森浦湾を挟んで太地村小名夏山なつさ、南は下里しもさと(現那智勝浦町)。「続風土記」は「一小海湾なり、村艮三町に元浦といふ所あり、村居旧其地にあり、元浦に糟森といふ山あり、村名是より起れり」と記す。

慶長検地高目録には「森浦村」とあり、村高五三石余、小物成四升一合。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android