20世紀日本人名事典 「森本弌」の解説 森本 弌モリモト ハジメ 昭和期の郷土史家 生年大正8(1919)年3月10日 没年平成4(1992)年6月4日 出身地大阪府能勢町 学歴〔年〕池田師範卒 経歴郷里の小・中学校で教鞭を執る。能勢郷土史研究会を設立した他、「能勢町史」「大阪府教育百年史」などの編纂に携わった。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森本弌」の解説 森本弌 もりもと-はじめ 1919-1992 昭和時代の郷土史家。大正8年3月10日生まれ。郷里の大阪府能勢町などの小・中学校でおしえる。能勢郷土史研究会をおこし,府文化財愛護推進委員などをつとめ,「能勢町史」「大阪府教育百年史」などの編修に従事した。平成4年6月4日死去。73歳。池田師範卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by