植物油インク(読み)ショクブツユインク

デジタル大辞泉 「植物油インク」の意味・読み・例文・類語

しょくぶつゆ‐インク【植物油インク】

《「植物油インキ」とも》石油系溶剤の代わりに植物油を使用した印刷用インク。大豆油ほかヤシ油パーム油亜麻仁油あまにゆ桐油とうゆ米ぬか油などが使われる。紙との分離が容易でリサイクルしやすい、生分解性に優れるなどの特徴がある。VOI(vegetable oil ink)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む