椎手村(読み)しいでむら

日本歴史地名大系 「椎手村」の解説

椎手村
しいでむら

[現在地名]九度山町椎出しいで

下古沢しもこさわ村の北東不動谷ふどうだに川流域にある。「続風土記」は「名義詳ならす、古もし此村多く椎を産せしより村名とするならん」と記す。椎出とも記す。弘安八年(一二八五)九月日付の高野山金剛峯寺寺領注文(「続風土記」所収)に「(ママ)手郷」がみえ、天正一九年(一五九一)一〇月二一日の豊臣秀吉朱印状(興山寺文書)には「しいて」として七〇石とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android