椰胡(読み)やこ(その他表記)yē hú

改訂新版 世界大百科事典 「椰胡」の意味・わかりやすい解説

椰胡 (やこ)
yē hú

中国擦弦楽器胡琴の類。椰子の殻を胴とするのでこの名称がある。胴の表板は桐木製で棹は比較的長い。2弦。椰子の殻が比較的小さく,棹の短いものは高音を奏し,〈梆胡ほうこ)〉と呼ばれる。地方劇梆子(ほうし)音楽の伴奏楽器として用いられてきた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 三谷 陽子

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む