改訂新版 世界大百科事典 「椰胡」の意味・わかりやすい解説 椰胡 (やこ)yē hú 中国の擦弦楽器,胡琴の類。椰子の殻を胴とするのでこの名称がある。胴の表板は桐木製で棹は比較的長い。2弦。椰子の殻が比較的小さく,棹の短いものは高音を奏し,〈梆胡(ほうこ)〉と呼ばれる。地方劇梆子(ほうし)音楽の伴奏楽器として用いられてきた。執筆者:三谷 陽子 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by