日本の企業がわかる事典2014-2015 「椿本興業」の解説 椿本興業 正式社名「椿本興業株式会社」。英文社名「TSUBAKIMOTO KOGYO CO., LTD.」。卸売業。大正5年(1916)前身の「椿本商店」創業。昭和13年(1938)株式会社化。同18年(1943)現在の社名に変更。大阪本社は大阪市北区梅田。椿本チエイングループの機械専門商社。チェーン・コンベヤなど動伝運搬機器を取り扱う。グループ製品中心。東京証券取引所第1部上場。証券コード8052。 出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「椿本興業」の意味・わかりやすい解説 椿本興業つばきもとこうぎょうTSUBAKIMOTO KOGYO CO., LTD. 商社。おもにチェーンやコンベヤなどの伝動運搬機械を手がける。1916年創業の椿本商店(電気絶縁材料販売業)を前身に,1938年設立。1943年現社名に変更。椿本チエインや三菱重工業の製品などを取り扱う。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by