楚漢春秋(読み)そかんしゅんじゅう(その他表記)Chu-han Chun-qiu; Ch`u-han Ch`un-ch`iu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「楚漢春秋」の意味・わかりやすい解説

楚漢春秋
そかんしゅんじゅう
Chu-han Chun-qiu; Ch`u-han Ch`un-ch`iu

中国,漢代の史書陸賈 (りくか) 撰。1巻。漢の劉邦 (→高祖) と楚の項羽との争い中心にして記され,文帝時代までを内容とする。司馬遷は『史記』の漢初の項をこれによって書いた。散逸して原形は失われたが,清代に『史記』『漢書』などの注に引かれたものが集められ,1巻となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む