楠田 英世
クスダ ヒデヨ
- 肩書
- 元老院議官,新潟県知事
- 生年月日
- 文政13年11月(1830年)
- 出生地
- 肥前国佐賀(佐賀県)
- 経歴
- 明治元年戊辰の役に仁和寺宮参謀で従軍。2年新潟県知事、3年大学大丞、4年司法中判事、明法権頭、明法頭などを経て9年元老院議官、13年民法編纂委員。33年男爵。
- 受賞
- 勲二等瑞宝章〔明治39年〕
- 没年月日
- 明治39年11月
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
楠田英世 くすだ-ひでよ
1831*-1906 幕末-明治時代の武士,官僚。
文政13年11月19日生まれ。肥前佐賀藩士。戊辰(ぼしん)戦争で会津(あいづ)征討総督仁和寺宮嘉彰(にんなじのみや-よしあき)親王(のち彰仁(あきひと)親王)の副参謀。維新後,新潟県知事,元老院議官を歴任し,民法編纂(へんさん)委員をつとめた。明治39年10月22日死去。77歳。通称は十左衛門,十助。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 