楡火(読み)ゆか(くわ)

普及版 字通 「楡火」の読み・字形・画数・意味

【楡火】ゆか(くわ)

楡から火種をとる。〔周礼夏官、司、四時、国火を変じ、以て時疾を救ふ、玄注〕春、楡柳の火を取り、夏、棗杏(さうきやう)の火を取り、季夏桑柘(さうたく)の火を取り、秋、柞(さくいう)の火を取り、、槐檀(くわいだん)の火を取る。

字通「楡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む