業務分掌規定(読み)ぎょうむぶんしょうきてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「業務分掌規定」の意味・わかりやすい解説

業務分掌規定
ぎょうむぶんしょうきてい

組織における内部区分,すなわち各部門あるいは各事業所の業務分掌について記したもの。職務制度規定,稟議規定とともに組織に関する規定あるいは便覧と呼ばれるものの一つ。企業活動においては一般従業員はこの業務分掌規定にそって行動し,もっぱら定型的な決定を行うことになる。ただし創業まもない時期とか重大なトラブルに直面したときには,業務分掌規定やオペレーションガイドだけに頼るわけにはゆかず,みずからの経験や専門的訓練などから個別的に解決策を引出さなくてはならない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む