業界研究

就活用語集(就活大百科 キーワード1000) 「業界研究」の解説

業界研究

就職活動を始めるにあたって、自分がどんな仕事をやりたいのか、あるいはどんな会社に就職したいのか、方向性を絞っていく必要があります。しかし、会社といってもほとんどの人は大企業のCMなどから受ける漠然としたイメージしか持っていないのが現状でしょう。まずは世の中にどんな業界があるのか調べることから始めましょう。自分が知っていた業界の範囲は、狭いものであったことがわかるはずです。たとえば、ひとくちにメーカーといっても、素材系から機械金属自動車繊維印刷などさまざまです。また、業界ごとに特徴がありますし、市場や発展性など知っておくべき事柄はたくさんあります。業界研究をするには、この「就活大百科 キーワード1000」の中の「業界研究ページ」がおすすめです。業界の今がわかる「業界トピックス」や「業界キーワード」をはじめ、その業界にはどんな職種があるのかなど、業界理解に最適な内容になっています。また、2010年10月以降は、それぞれの業界の企業一覧へのリンクも用意されます。

出典 マイナビ2012 -学生向け就職情報サイト-就活用語集(就活大百科 キーワード1000)について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む