楳本捨三(読み)ウメモト ステゾウ

20世紀日本人名事典 「楳本捨三」の解説

楳本 捨三
ウメモト ステゾウ

昭和期の小説家



生年
明治36(1903)年4月7日

没年
昭和63(1988)年1月

出生地
群馬県

学歴〔年〕
日本大学文学芸術専攻科中退

経歴
日大在学中から戯曲を執筆する。昭和14年渡満してジンギスカン研究に取り組み、21年帰国。その間「成吉思汗」全3巻を刊行し、また19年に航空文学会を創設戦後は戦争実録ものを著し、「ソ連進駐」「ある女の終幕」「関東軍」などを発表。他の著書に「関東軍総司令部」「関東軍終戦始末」などの他、「楳本捨三著作集」(全11巻 秀英書房)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む