極地方域電波消失現象(読み)きょくちほういきでんぱしょうしつげんしょう(その他表記)polar blackout

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「極地方域電波消失現象」の意味・わかりやすい解説

極地方域電波消失現象
きょくちほういきでんぱしょうしつげんしょう
polar blackout

太陽活動の盛んな期間に,太陽面より放出される多量の帯電微粒子のうち質量の小さい高エネルギーのものは数十分から数時間後に地球上空に突入し,地球磁界の影響を受けて地球の極光帯および極冠帯 (極光帯より高緯度内部領域) に集中的に降下する。これが極地方の電離層E層,D層電離度を高め,強い電波吸収層をつくって極地方通過の短波通信を途絶させる現象。平常に戻るまで1~2日を要する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む