… 寺内では太子をまつる聖霊院,塔,金堂,講堂,宝蔵,亀の井の巡拝,絵殿での太子絵伝の絵解き,舎利供養,六時堂念仏,西門外念仏所の念仏がコースで,法会と舞楽と念仏がはなやかに営まれた。とくに西門は極楽の東門にあたるとされ,西門外念仏所は12世紀に入って念仏の中心となった。出雲聖人の主導した百万遍念仏は,貴賤をとわず,道俗男女が一定期間参詣して念仏し,鳥羽法皇や藤原忠実・頼長らも参加した。…
※「極楽の東門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...