極氷(読み)きょくひょう(その他表記)polar ice

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「極氷」の意味・わかりやすい解説

極氷
きょくひょう
polar ice

形成されてから一冬以上もたち,厚さ 3mをこえる海氷表面積雪融解によって多少起伏が生じていることが多い。二冬極氷と多冬極氷に2分されているが,後者好例北極海の中央部に集合している,いわゆる永久氷である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む