樋口健二(読み)ひぐち けんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「樋口健二」の解説

樋口健二 ひぐち-けんじ

1937- 昭和後期-平成時代の写真家
昭和12年3月10日生まれ。49年世界環境写真コンテストで「四日市」が入賞。一貫して公害原発,環境破壊を追う。写真集に「原発」,著作に「売れない写真家になるには」など。長野県出身。東京綜合写真専門学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む