権付(読み)けんづけ

精選版 日本国語大辞典 「権付」の意味・読み・例文・類語

けん‐づけ【権付】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「けんつけ」とも ) 権力にまかせて物を言ったり事を行なったりすること。また、そのさま。権柄尽(けんぺいずく)
    1. [初出の実例]「菟角今度之ことく、けんつけにて、帰山ある覚悟に候共」(出典:高野山文書‐(文祿二年)(1593)一二月二一日・興山上人応其書状)
    2. 「所の守護へ権付(ケンづ)けに云付くる」(出典:浄瑠璃・義経千本桜(1747)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む