横倒し褶曲(読み)よこだおししゅうきょく(その他表記)overturned fold

日本大百科全書(ニッポニカ) 「横倒し褶曲」の意味・わかりやすい解説

横倒し褶曲
よこだおししゅうきょく
overturned fold

地層褶曲軸面が傾き、地層の両翼軸面と同じ向きに傾いている褶曲のこと。翼の一方を構成する地層はかならず上下が逆転している。転倒褶曲ともよばれる。褶曲軸面がほぼ水平になれば横臥褶曲(おうがしゅうきょく)recumbent foldとよばれる。ヨーロッパアルプスの大規模な横臥褶曲は、水平方向に大規模に移動しているため、褶曲ナップとよばれる。

[伊藤谷生・村田明広]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む