デジタル大辞泉
「両翼」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
りょう‐よくリャウ‥【両翼】
- 〘 名詞 〙
- ① 鳥の左右のつばさ。
- [初出の実例]「去来は尽十方界を両翼三翼として、飛去飛来し」(出典:正法眼蔵(1231‐53)身心学道)
- 「岩の上に雌鷲が足を縮め、両翼(リャウヨク)を開き」(出典:暗夜行路(1921‐37)〈志賀直哉〉四)
- [その他の文献]〔漢書‐王莽伝下〕
- ② 飛行機、水中翼船などの左右の翼。
- [初出の実例]「そのロケットは、両翼の付け根に二基取りつけてあるが」(出典:剥製(1969)〈三浦哲郎〉二)
- ③ 転じて、左右に位置するもの。左右に張り出したもの。また特に軍隊の布陣で、左右の部分。
- [初出の実例]「額の広い、頬の豊かな、眉毛の濃い、眼の大きい、鼻の両翼(リャウヨク)の張った割に髭の振はぬ」(出典:搦手から(1915)〈長谷川如是閑〉殿さまお目ざめ)
- 「両翼(リャウヨク)には芝生のスタンドを設け」(出典:熱球三十年(1934)〈飛田穂洲〉平凡な大投手)
- [その他の文献]〔五代史‐杜重威伝〕
- ④ 左右から補佐するもの。左右にあってささえとなるもの。左右で張り合っているもの。
- [初出の実例]「韻文と散文とは、純文学の両翼にして」(出典:抒情詩(1897)花ふゝき〈太田玉茗〉序)
- ⑤ 鷹の翼の部分の名。〔武用弁略(安政再板)(1856)〕
- ⑥ 左翼(さよく)と右翼(うよく)の併称。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「両翼」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 