横手やきそば

デジタル大辞泉プラス 「横手やきそば」の解説

横手やきそば

地域団体商標ひとつ。秋田県横手市産のやきそばの麺、および同市産の調理済みやきそば。麺は太くてまっすぐな茹で麺を使用し、具材は主にキャベツ、豚ひき肉。半熟目玉焼きを乗せ、福神漬を添える。2009年の第4回B-1グランプリで金賞を受賞したことから全国的に認知度が高まった。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む