横手英一(読み)ヨコテ エイイチ

20世紀日本人名事典 「横手英一」の解説

横手 英一
ヨコテ エイイチ

昭和期の侍医



生年
明治39(1906)年2月22日

没年
昭和56(1981)年6月28日

出身地
東京

学歴〔年〕
東京帝大卒

経歴
昭和20年から35年まで、昭和天皇香淳皇后両陛下の侍医を務めた。この間、宮内庁病院小児科の顧問となり、島津貴子さん(清宮)の診療などを担当した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「横手英一」の解説

横手英一 よこて-えいいち

1906-1981 昭和時代医師
明治39年2月22日生まれ。昭和20年から35年まで昭和天皇,香淳皇后の侍医をつとめた。昭和56年6月28日死去。75歳。東京出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む