デジタル大辞泉
「横桟」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よこ‐ざん【横桟】
- 〘 名詞 〙
- ① 戸の上下の框(かまち)の中間につける横の桟。
- [初出の実例]「下から二番目の横桟に手をかけて」(出典:不意の声(1968)〈河野多恵子〉)
- ② 細くて小さい横木。
- [初出の実例]「慈照院〈略〉設二遊庭一、四方竪レ柱、以二細木一横囲レ之、是謂二横筭(ヨこさん)一、倭俗細木称レ筭、依レ似二卜筮家之筭木一也」(出典:雍州府志(1684)八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よこざん【横桟】
戸や障子の上下の框(かまち)の間に横に渡すように付ける桟。
出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報
Sponserd by 