横目縦鼻(読み)オウモクジュウビ

デジタル大辞泉 「横目縦鼻」の意味・読み・例文・類語

おうもく‐じゅうび〔ワウモク‐〕【横目縦鼻】

《横向きについている目と縦についている鼻の意から》人間の顔。また、人間。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「横目縦鼻」の意味・読み・例文・類語

おうもく‐じゅうびワウモク‥【横目縦鼻】

  1. 〘 名詞 〙 ( 横ざまにある目と、縦ざまにある鼻の意から ) 人間の顔。転じて、人間。人類横眼鼻直。横目竪鼻。
    1. [初出の実例]「否な十八里の雰囲気中でも、特に横目縦鼻の動物にのみ通用する議論で有る」(出典:続一年有半(1901)〈中江兆民〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む