横竹村(読み)よこたけむら

日本歴史地名大系 「横竹村」の解説

横竹村
よこたけむら

[現在地名]鎮西町大字横竹

東松浦半島の上場うわば台地北西部にある。名護屋浦なごやうら湾を隔てて名古屋なごや村に対する東側の村で、海岸は沈降海岸線特有の絶壁よりなる。打上うちあげ村と境をなすがた川は村内で笹の元ささのもと川とよばれる。この川以外は河川に欠け、旱魃常襲地。慶長絵図に「横竹呼子ノ内」と記されている。

文禄・慶長の役中、本村に陣所を設けた大名は、地獄浜じごくはまに宗対馬守、弁天崎べんてんざきに加藤左馬介、横竹に脇坂中務少輔・早川主馬、猿浦さるうらに黒田甲斐守・羽柴河内侍従、江向えむかいに伊達政宗・久留島信濃守、殿浦とんのうらに徳川家康別陣である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android