日本歴史地名大系 「樫王第一貝塚」の解説 樫王第一貝塚かしおうだいいちかいづか 愛知県:宝飯郡小坂井町小坂井村樫王第一貝塚[現在地名]小坂井町小坂井 樫王洪積段丘が豊川右岸沖積面と接する段丘上末端で、幅一〇〇メートルほどの浅い谷地形の最奥部に位置する。標高約一〇メートル。昭和三五年(一九六〇)国道一号付替工事により調査を受ける。三〇平方メートルほどの第一貝塚と、周囲に二ヵ所の小貝塚が所在したという。第一貝塚は該地方縄文時代晩期最末に編年される樫王式土器の標式遺跡である。検出土器から、引続き弥生時代前期に至るまで集落の営みが続けられたことを示している。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 事務未経験OK「電気会社の事務スタッフ」賞与年2回×完全週休2日制で土日休み 日晧電気株式会社 岐阜県 養老町 月給18万円~25万円 正社員 一般事務スタッフ 複合介護福祉施設 縁「ゆかり」 野田センター 千葉県 野田市 月給24万円~28万円 正社員 Sponserd by