橈側蹄状紋(読み)とうそくていじょうもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「橈側蹄状紋」の意味・わかりやすい解説

橈側蹄状紋
とうそくていじょうもん

皮膚紋理の一型。別名甲種蹄状紋指頭皮膚隆線 (指紋) が一方から始り馬蹄状に屈曲しもと方向に終る紋理 (蹄状紋) のうち隆線が母指側 (橈側) から始り母指側に終るものをいう。これに対し,小指側に始り小指側に終るものを尺側蹄状紋と名づける。橈側蹄状紋の出現頻度は低く,示指に最も多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む