次亜塩素酸t-ブチル(読み)ジアエンソサンブチル

化学辞典 第2版 「次亜塩素酸t-ブチル」の解説

次亜塩素酸t-ブチル
ジアエンソサンブチル
t-butyl hypochlorite

C4H9ClO(108.57).(CH3)3COCl.t-ブチルアルコールの冷水酸化ナトリウム溶液に10 ℃ 以下塩素ガスを吹き込んで調整する.淡黄色の液体.沸点77~78 ℃.0.958.1.403.光照射によりアセトン塩化メチルに分解するので,不活性気体雰囲気下,冷暗所に保存する.光,熱,ゴムによりはげしく分解する.酸化剤,塩素化剤として用いられる.[CAS 507-40-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む