次亜塩素酸t-ブチル(読み)ジアエンソサンブチル

化学辞典 第2版 「次亜塩素酸t-ブチル」の解説

次亜塩素酸t-ブチル
ジアエンソサンブチル
t-butyl hypochlorite

C4H9ClO(108.57).(CH3)3COCl.t-ブチルアルコールの冷水酸化ナトリウム溶液に10 ℃ 以下塩素ガスを吹き込んで調整する.淡黄色の液体.沸点77~78 ℃.0.958.1.403.光照射によりアセトン塩化メチルに分解するので,不活性気体雰囲気下,冷暗所に保存する.光,熱,ゴムによりはげしく分解する.酸化剤,塩素化剤として用いられる.[CAS 507-40-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android