次郎右衛門興野(読み)じろうえもんごうや

日本歴史地名大系 「次郎右衛門興野」の解説

次郎右衛門興野
じろうえもんごうや

[現在地名]白根市次郎右衛門興野

信濃川左岸、上八枚かみはちまい村の南に連なる。開発は星次郎右衛門ほか二人といわれ、同人は信濃の人で武田氏を逃れ上杉氏に仕え、同氏会津移封のとき当地来住と伝える(中蒲原郡誌)近世を通じて新発田藩領。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む