歌会始の儀

共同通信ニュース用語解説 「歌会始の儀」の解説

歌会始の儀

毎年1月に皇居宮殿「松の間」で開催する皇室の伝統行事。天皇、皇后両陛下の前で、一般の入選者や両陛下、皇族らの詠んだ歌が独特の節回しで披露される。宮内庁によると、古くは天皇が年始に開く歌会を「歌御会始うたごかいはじめ」と呼び、起源は遅くとも鎌倉時代までさかのぼる。江戸時代はほぼ毎年開かれた。明治時代以降も続き、1879年に一般応募のうち優れた作品を「選歌」として披露するようになった。近年は基本的に題を漢字一字に指定し、今年は「夢」、昨年は「和」だった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android