共同通信ニュース用語解説 「歌会始の儀」の解説
歌会始の儀
毎年1月に皇居・宮殿「松の間」で開催する皇室の伝統行事。天皇、皇后両陛下の前で、一般の入選者や両陛下、皇族らの詠んだ歌が独特の節回しで披露される。宮内庁によると、古くは天皇が年始に開く歌会を「
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...